
Apple Watch でLINEアプリってどうやって使うの?
今や私たちの生活であたりまえのように活躍するメッセージアプリ「LINE」。
iPhoneによるメッセージ確認・返信はもちろん、手首に着用したApple Watchでサッとメッセージを確認・返信できてとても便利です。
この記事では、Apple WatchでLINEアプリを使うための設定や操作方法について詳しく解説しています。
ぜひ参考にしていただけますと幸いです。


このほか、アップルウォッチに関する様々な情報を こちら で公開しています。きっとあなたのお役に立つものばかりです。ぜひあわせてご覧いただけますと幸いです。
>> アップルウォッチに関する他の記事を読んでみる(上の こちら と同じリンク)
Apple WatchにLINEを設定する方法
まずは、Apple WatchにLINEを設定する方法をご紹介します。
実は設定をしなくてもLINEメッセージが届いたという通知だけは受けることができますが、以下の設定を行えば、iPhoneをポケットから出さずして手首のApple Watchでサッとメッセージを確認・返信でき、もっと便利になります。
■必要なもの:
LINEアプリ(Apple Watch、iPhoneの両方)
■設定の流れ:
- iPhoneの「Watch」アプリ > 「マイウォッチ」タブを一番下までスクロール > 「利用可能なApp」から「LINE」の「インストール」をタップ
- Apple Watchの「LINE」アプリをタップ > 「QRコードログイン」をタップ
- iPhoneの「LINE」アプリを起動 > 「ホーム」タブから画面右上の「ユーザ追加ボタン」をタップ >「QRコード」をタップ > Apple Watchに表示されたQRコードをカメラで読み取る >「ログイン」をタップ > 「確認」をタップ >「LINE」のメッセージにログイン通知が届く
■具体的な設定方法:







![[SETP4]でApple Watchに表示したQRコードをiPhone側のカメラで読み取る](https://tokeitan.net/wp-content/uploads/2021/06/210621_LINE通知設定006-1.jpg)


以上で設定は完了です。このあと、LINE公式からログイン通知が届きます。
Apple WatchでLINE通知から確認・返信する方法
Apple WatchでLINE通知からメッセージを確認し、返信する方法です。
■必要なもの:
LINEアプリ(Apple Watch)
■設定の流れ:
LINE通知が届く > メッセージを下へスクロール > 音声入力・絵文字・登録メッセージのどれかで返信
■具体的な設定方法:



<画面タップ時のみメッセージを表示する設定>
(1)Apple Watchの「設定」アプリ

(2)「通知」をタップ

(3)「通知のプライバシー」をオンにする

Apple Watchで直近のLINEメッセージを確認・返信する方法
Apple Watchで直近のLINEメッセージを確認し、返信する方法です。
■必要なもの:
LINEアプリ(Apple Watch)
■設定の流れ:
Apple Watchの「LINE」アプリをタップ > 確認したい人のメッセージをタップ > 絵文字・ボイスメモ・音声入力・登録メッセージのいずれかをタップし返信
■具体的な設定方法:



登録メッセージの設定方法
少ない操作で短いメッセージを返信できる登録メッセージの設定方法をご紹介します。
登録メッセージは、テキストのみかつ20文字までと非常に短文にはなりますが、事前に設定しておけば、ワンタップでメッセージを返信できて非常に便利です。メッセージは、10個まで登録することができます。
■必要なもの:
LINEアプリ(iPhone)
■設定の流れ:
iPhoneの「LINE」アプリをタップ >「ホーム」から「歯車」ボタンをタップ >「Apple Watch」をタップ > メッセージを編集
■具体的な設定方法:





Apple Watch で通知メッセージを見ただけでは既読にならない

Apple Watch で通知メッセージを見ただけでは既読になりません。
そのため、「後でしっかり確認したい」「今は既読をつけたくない」など、ひとまずメッセージをサラッとチェックしたいけど既読にはしたくない、という場合などで非常に重宝します。
逆に、既読にするには、次の操作を行う必要があります。
- Apple Watch から…
-
- 通知メッセージをタップし、LINE アプリを起動してメッセージを表示する
- デジタルクラウンを押し、アプリ一覧から LINE アプリを開いてメッセージを表示する
LINE通知が来ない時の対処法7つ
LINEを使っていると「あれ?通知が来ない」と言うシーンに遭遇することがありますよね。
ここでは、LINE通知が来ない場合の対処法をご紹介します。通知が届かないと言う場合には、ぜひ、以下を確認してみてくださいね。
- iPhoneがロック解除状態の場合は届かない
Apple Watchがロック状態だと通知は届かない- iPhoneの通知がオフの場合は届かない
- Apple Watchの通知がオフの場合は届かない
- LINEアプリの通知がオフの場合は届かない
- PC版LINEを使用している場合は届かない
- 通信環境が悪い場合は届かない
ひとつひとつ解説していきます。
1. iPhoneがロック解除状態の場合は届かない
iPhoneのロックが解除された状態では、iPhoneに通知が届くだけでApple Watchには通知が届きません。
電源ボタンを一回押せば画面が真っ暗になってロック状態になります。その状態でApple Watchに通知が届くか確認しましょう。
2. Apple Watchがロック状態だと通知は届かない
Apple Watchのロック状態だと通知は届きません。
画面の上に鍵マークが表示されたり、パスコードの入力画面が表示される場合、Apple Watchはロック状態なので通知は届きません。ロック解除し、しっかりと肌に装着してロックが再びかかってしまわないようにしましょう。
3. iPhoneのLINE通知がオフの場合は届かない
iPhoneの通知がオフの場合も通知は届きません。
iPhone上のLINEアプリの通知設定がオン状態になるようにしましょう。
- ■ iPhone上のLINEアプリの通知オン方法
-
- 「設定」アプリをタップ
- 「通知」をタップ
- 「LINE」をタップ
- 「通知を許可」「即時通知」をオン(緑色の状態)、かつ、「通知センター」「バナー」をチェック
4. Apple Watchの通知がオフの場合は届かない
Apple Watchの通知がオフの場合ももちろん通知は届きません。
Apple Watchの通知設定がオンであることを確認しましょう。
- ■ Apple Watchの通知オン方法
-
- Apple Watchの「設定」アプリをタップ
- 「通知」をタップ
- 「通知インジケータ」をオン(緑色の状態)
5. LINEアプリの通知がオフの場合も届かない
LINEアプリの通知がオフの場合も通知は届きません。
実は、Apple WatchにおいてはLINEアプリの通知を誤ってオフにしてしまいやすいです。なぜなら、届いた通知メッセージの一番下に「通知オフ」のボタンがあり、それを気づかずタップしまうことがあるからです。
LINEアプリ自体の通知がオフの場合は、オンにするようにしましょう。手順は次の通りです。
- ■ LINEアプリ自体の通知オフを解除する方法
-
- iPhoneからLINEアプリをタップ
- 画面下部の「ホーム」をタップ
- 画面右上の「歯車」アイコンをタップ
- 下へスクロールして「通知」をタップ
- 「通知」をオン(緑色の状態)
また、特定の友人からの通知もオフにしてしまいがちです。オフの場合は、次の手順でオンにしましょう。
- ■ LINEアプリ自体の通知オフを解除する方法
-
- iPhoneからLINEアプリをタップ
- 画面下部の「トーク」をタップ
- 通知が来ない人の部分を右へスワイプ
- スピーカーアイコンをタップ
- 「スピーカーに斜線」のアイコンが消えればOK
6. PC版LINEを使用している場合は届かない
PC版のLINEを使用している場合は通知が来なくなってしまいます。
Apple Watchで通知を受けたい場合はPC版のLINEで通知を受けないようにしましょう(設定からチェックを外しましょう)。
7. 通信環境が悪い場合は届かない
Wi-Fiやキャリア回線など、接続中の回線状態が悪いとLINEの通知も届きません。
まずはiPhone、Apple Watchの通信設定を再起動(停止・起動)して復旧するか確認しましょう。
- ■ iPhoneから通信設定を再起動する方法
-
- 画面右上の端から下へスワイプ
- 「飛行機」アイコンをタップ(オレンジ色の状態に)
- 10秒ほど放置してから再び「飛行機」アイコンをタップ(灰色の状態に)
- ■ Apple Watchから通信設定を再起動する方法
-
- 画面下の端から上へスワイプ
- 「飛行機」アイコンをタップ(オレンジ色の状態に)
- 10秒ほど放置してから再び「飛行機」アイコンをタップ(灰色の状態に)
Apple WatchやApple製品を買うならどこがオススメ?

おすすめはamazonです。理由は次の通りです。
- Apple公式ストアが販売(公式だから安心)
- 他ECサイトに比べ割安(特にプライムデーなどのセール時は無茶苦茶安い)
- ポイントが貯まる(超お得)
- 配送が早い(いち早く製品とご対面)
- AppleCare+もつけれる(安心の保証)
これらの理由から、Apple WatchやApple製品は、amazonで買うのがオススメです。
さらに!
amazonなら、現金またはクレジットカードでギフト券を購入(チャージ)するだけで、
最大2.5%分のポイントが還元されます。
とってもお得です!
※支払い方法(現金またはクレジットカード)で、
還元率は変化します。詳しくはamazonをご確認ください。
これ機に、amazonでもっとお得に
ショッピングされてみませんか?
\ 最大2.5%分のポイント還元! /
ほかにも!
■ 期間限定のお得情報!↓
■ いつでもお得!↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、Apple WatchでLINEアプリを使うための設定や操作方法について詳しく解説してきました。


このほか、アップルウォッチに関する様々な情報を こちら で公開しています。きっとあなたのお役に立つものばかりです。ぜひあわせてご覧いただけますと幸いです。
>> アップルウォッチに関する他の記事を読んでみる(上の こちら と同じリンク)
ぜひこの機会にApple WatchでLINEを活用し、スマートなライフをお過ごしくださいね!
▼ Apple Watch 7 / 6 / SE / 3 ▼




▼ Apple Watch Nike 7 / 6 / SE ▼


