\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

【解説】スマートウォッチ用の保護フィルムって?種類と選び方、注意点など

保護フィルム(アップ)
PR
PR

種類が多くてどう選んでいいのかわからない…

あなたはスマートウォッチを購入したとき、他に何か購入されますか?

おそらく「保護フィルム」も購入されるのではないでしょうか。画面を傷などから守ってくれる「保護フィルム」はスマートウォッチにとって欠かせない存在ですよね。

でも保護フィルムって、「いっぱいありすぎて何をどう選べばいいのかわからない」、そんな風に考えたことはないですか?

この記事では、そもそも「保護フィルムとは」から、その種類や選び方についてご紹介しています。

ぜひ、ご参考にしていただけると幸いです。

このほか、Apple Watch に関する様々な情報を こちら でもご紹介しています。ぜひあわせてお読みいただけますと幸いです。
>>Apple Watchに関するほかの記事も読んでみる

PR
目次

保護フィルムとは

保護フィルムとは

そもそもスマートウォッチ用の保護フィルムについてです。ご存知の方も多いと思いますが、

保護フィルムとは、貼りつけることで画面(ディスプレイ)を保護するカバーのようなものです。

「画面カバー」「画面フィルム」などとも呼ばれています。

今回、本記事でお話する「保護フィルム」は、主にスマートウォッチ用のものを示しています。

が、基本的には iPhone などの保護フィルムと同じです。

保護フィルムの種類

保護フィルムの種類

保護フィルムの種類についてです。以下のようにいくつかの機能・特性を持ったフィルムがあります。

  1. 透明度の高いもの・低いもの
  2. 覗き見防止機能があるもの
  3. 指紋汚れが付着しにくいもの
  4. 縁取りがあるもの
  5. ケースと一体となっているもの
  6. 傷修復特性があるもの
  7. 気泡が入りにくい・除去されるもの

この他にもあるかもしれませんが、概ね、上のような機能・特性を持つフィルムが多いです。

では、一つひとつみていきましょう。

① 透明度の高いもの・低いもの

① 透明度の高いもの・低いもの

保護フィルムは、物理的に物体を画面に貼り付ける関係上、どうしても画面にモヤがかかってしまうようになり、少し見づらくなります。そこで重要になる保護フィルムの透明度です。

透明度が高いものは、まるで保護フィルムを貼っていないかのようにクリアに見えるものがあります。しかし、その加工の難しさから高価になる傾向があり、またどうしてもフィルムの厚さが薄くなるので、強い衝撃に耐えられず、破けてしまう、ということがあります。

対して、透明度が低いものは、安価である傾向があり、比較的衝撃に強く、破けにくい、という特徴があります。

メリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

 透明度

メリット

デメリット

高いもの・画面がクリアに見える・高価
・破れやすい
低いもの・安価
・破れにくい
・画面にモヤがかかったように見える

② 覗き見防止機能があるもの

② 覗き見防止機能があるもの

次は、覗き見防止機能についてです。

覗き見防止機能は、電車の中などで周りの人から操作やその画面を見られたくない人のためにある保護フィルムです。

少し画面が暗くなりますが、周りの人から覗き見されにくくなり、プライバシー保護に役立ちます

Apple Watch では連絡先はウェルネス情報など個人情報も有していますので、そういう意味でこの覗き見防止機能は優秀と言えます。ただし、自分も見えずらくなってしまうのがデメリットとしてあります。

覗き見防止機能のメリット・デメリットは次の通りです。

覗き見防止機能

メリット

デメリット

ある・周りから見えづらい・自分も見ずらくなる

③ 指紋汚れが付着しにくいもの

③ 指紋汚れが付着しにくいもの

次は、指紋汚れが付着しにくいもの、です。

スマートウォッチを使用していると、どんどん汚れが付着していきますが、その汚れの一因となっているのが指紋汚れです。

保護フィルムには、指紋汚れが付着しにくいものがあります。また、防指紋加工が施されたものは、指紋を拭き取りやすいという特性があります。

指紋防止メリットデメリット
ある・指紋汚れが付着しにくく
・指紋汚れを拭き取りやすい
・そのため画面がきれい見やすい
・高価になる

④ 縁取りがあるもの

④ 縁取りがあるもの

次は、縁取りかがあるものです。

保護フィルムをいざ貼り付けると、端っこの角が立ってしまい、剥がれやすかったりします。そうなるとせっかく購入したものがダメになってしまい、買い直したり、貼り直したりする手間も相当面倒ですよね。

縁取りがあればそんな悩みを解消してくれます。ただ、商品によっては縁取りがあることで逆に衣服に引っかかりやすかったり、空気が入りやすかったりするものもありますので、慎重に選ぶことが必要になります。

縁取り

メリット

デメリット

ある・端から剥がれにくい
・綺麗な状態が維持しやすい
・買い直しや貼り直しが発生しずらい
・商品によっては衣服などに引っかかりやすい
・画面と密着しずらい
・気泡が入りやすい

⑤ ケースと一体となっているもの

⑤ ケースと一体となっているもの

保護フィルムには、ケースと一体になっているものがあります。

スマートウォッチを購入した際には、保護フィルム以外にもケースを一緒に購入される方が多いと思われますが、ケースと一緒になっていることで、取り付けが簡単というメリットがあります。

しかし一方で、保護フィルム部分と画面が密着しづらく、気泡が入りやすいというデメリットもあります。

メリット

デメリット

ケースと一体のもの・取り付けが簡単・画面と密着しずらい
・気泡が入りやすい

⑥ 傷修復特性があるもの

⑥ 傷修復特性があるもの

最近、特に驚かされた機能がこの「傷修復特性があるもの」です。

もちろん破れるほどに引き裂かれてしまうと修復などできず、また素材の特性上、鋭利なものからの衝撃には強くなかったりはしますが、ある程度の小さな傷でしたら時間の経過と共にきれいに自然修復されます。傷が直った時は本当に驚きます。

 

メリット

デメリット

傷修復機能があるもの・時間が経過すると傷が修復される・大きな傷は修復できない
・鋭利なものからの衝撃には強くない

⑦ 気泡が入りにくい・除去されるもの

⑦ 気泡が入りにくい・除去されるもの

貼り付ける際に気泡が入りにくかったり、時間の経過と共に気泡が見えなくなっていくものがあります。

保護フィルムの一番の課題であり、一番重視される点かと思います。

なぜなら、気泡というのは非常に目立ち、気泡があると気持ちが萎えて貼ったことを後悔してしまうから。またそれにより、剥がしてしまおうという本末転倒な気持ちになってしまうから、です。

 

メリット

デメリット

気泡が入りにくい・除去されるもの・画面がきれいに見える
・気分爽快

保護フィルムの選び方

保護フィルムの選び方

次は「保護フィルム」の選び方についてです。

上でご紹介した種類や、機能・特性から見た保護フィルムの選び方をご紹介します。

① 透明度の高いもの・低いもの

透明度は高いに越したことはありません
なぜならその方が視認性が高く、気持ちよくスマートウォッチの画面を見ることができるからです。

② 覗き見防止機能があるもの

できればないものの方がが良いでしょう。
プライバシー保護の観点からはあった方が良いのですが、スマートウォッチはそもそも画面が小さく、
周りに見られるといっても限定的です。何より、画面が非常に暗くなり視認性を損ねてしまいます。

プライバシーを大切にされたい方は、覗き見防止機能が搭載されている保護フィルムがおすすめです。

③ 指紋汚れが付着しにくいもの

できれば指紋は付着しにくいものが良いでしょう。こちらも画面の視認性を向上してくれるからです。

④ 縁取りがあるもの

縁取りはないものの方が良かったりします。デメリットにあげたとおり画面との間に気泡が入りやすく、
視認性を損ねてしまいやすいためです。

⑤ ケースと一体となっているもの

ケースと一体になっていないものの方が良かったりします。縁取りがあるもの同様、
画面との間に気泡が入りやすく、視認性を損ねてしまいやすいためです。

⑥ 傷修復特性があるもの

これは是非とも欲しい特性です。腕につけるため、不意にぶつけてしまったりするので、
自然に傷修復できればそもそもスマートウォッチを守りながら保護フィルムの視認性も
クリアに維持できるためとても良いです。

⑦ 気泡が入りにくい・除去されるもの

これも是非とも欲しい特性です。気泡が入っては視認性が悪くなり、さらにそれによる
気分も落ちこんでしまいます。気泡が入りにくい、または除去されるに越したことはありません。

Apple Watchの本体サイズに注意!

Apple Watchの本体サイズには注意しましょう。

Apple Watchの本体サイズを一覧にすると、次のようになります。

本体サイズ \SeriesSeries 7Series 4 〜 6, SESeries 3
小さいサイズ41mm40mm38mm
大きいサイズ45mm44mm42mm

サイズの合わない保護ケースなどは残念ですが使えません。検討中の保護ケースとお手元のApple Watchの本体サイズがマッチしているか、よく確認なさってくださいね。

バンドのような互換性はありません!

バンドなら、38/40/41mm間、42/44/45mm間に互換性がありますが、ケースにはそのような互換性はありません。実際に、40mm用の保護ケースは、41mm本体にはピッタリはまらず、少し浮いてしまいます。

Apple WatchやApple製品を買うならどこがオススメ?

アップルウォッチはどこで買うのがおすすめ?

おすすめはamazonです。理由は次の通りです。

  • Apple公式ストアが販売(公式だから安心)
  • 他ECサイトに比べ割安(特にプライムデーなどのセール時は無茶苦茶安い)
  • ポイントが貯まる(超お得)
  • 配送が早い(いち早く製品とご対面)
  • AppleCare+もつけれる(安心の保証)

これらの理由から、Apple WatchやApple製品は、amazonで買うのがオススメです。

さらに!

ギフト券の購入(チャージ)でもっとお得!

amazonなら、現金またはクレジットカードでギフト券を購入(チャージ)するだけで、

最大2.5%分のポイントが還元されます。

とってもお得です!

※支払い方法(現金またはクレジットカード)で、
還元率は変化します。詳しくはamazonをご確認ください。

これ機に、amazonでもっとお得に
ショッピングされてみませんか?

\ 最大2.5%分のポイント還元! /

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では、スマートウォッチ用の「保護フィルムとは」から始まり、その種類や選び方、さらに購入する際の注意点についてご紹介しました。

あなたは保護フィルムにどんな機能や特性があって欲しいと思われましたか?

このほか、Apple Watch に関する様々な情報を こちら でもご紹介しています。ぜひあわせてお読みいただけますと幸いです。
>>Apple Watchに関するほかの記事も読んでみる

保護フィルムを活用して、大切なスマートウォッチを保護しましょう!


Apple Watch 8 / SE2 / Ultra ▼


▼ Apple Watch 7 / 6 / SE / 3


※ 本サイト掲載の各製品へのリンクは、状況により価格変更・売り切れ・代替品が表示される場合があります。何卒ご容赦ください。

※ 本サイトのリンクには一部アフィリエイトリンクが含まれることがあります。

※ 本サイトは著作権・肖像権等の権利侵害を目的としたものではございません。問題がある場合にはお問合せフォームよりご連絡ください。迅速に対応致します。

保護フィルム(アップ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次